大東市立住道南小学校
配色
文字
学校日記メニュー
6−2 ランドセルを描く
高学年
図工で、フェルトペン1本でランドセルの絵を描いています。 6年間毎日勉強道具を運...
6月28日(金)1−1 カメラで撮ろう
低学年
1年生がなにやらタブレットのカメラで写真を撮っています。 何かお気に入りのものに...
6月27日(木)20分休み
学校全体
今日は曇り空で暑すぎず、子どもたちも元気に遊んでいます。 わりと鉄棒が人気です。
4年生 校外学習で伊丹へ 6
中学年
最後はプラネタリウムを見ました。 プラネタリウムの上映が始まると写真がとれません...
4年生 校外学習で伊丹へ 5
こども文化科学館では、主に天体に関する展示がたくさんありました。ちょうど最近、理...
4年生 校外学習で伊丹へ 4
心配された雨もなく、無事、お弁当を食べることができました。
4年生 校外学習で伊丹へ 3
ここの遊具は、ちょっと他にはない特徴的なもので、みんな大喜び。中には飛行機をすけ...
4年生 校外学習で伊丹へ 2
スカイパークに到着!まずは記念撮影です。バックに飛行機を入れたい!でも難しい…
6月26日(水)4年生 校外学習で伊丹へ
今日は電車で伊丹空港そばのスカイパークと伊丹市立こども文化科学館へ行きます。道中...
6年生 住道中学校へアクセスプラン2
中学校生活のために、大事なことを生活指導の先生にお聞きしました。こうやって、6年...
6年生 住道中学校へアクセスプラン
「アクセスプラン」とは、中学校体験会のことです。 各学期1回ずつ、6年生が中学校...
5年生 はじめてのプール!3
手だけで進む練習をしてから、なるべくバタ足を少なくして手と足で泳ぎました。 時間...
5年生 はじめてのプール!2
大またで歩く、ふしうき、バタ足、どんどん進んでいきます。
5年生 はじめてのプール!
5年生も今日がはじめて。でも、さすが5年生。だるま浮きも水中ジャンケンもお手の物...
3年生 はじめてのプール!
いろいろ楽しいアクティビティを取り入れながら、去年の感覚を取り戻します。 今年の...
3年生 はじめてのプール!2
はじめてだから、気を付けて体を水に慣らしてから入ります。
やっとプール!まずは先生のお話を聞いて、シャワーと準備運動です。
6月25日(火)4年生 水泳学習
今日は1,2時間目、3,4時間目、5,6時間目とすべてのプールの授業ができました...
5−1 手縫いの練習
なみ縫いをしています。最初の玉結びが難しいですね。針を指に刺さないよう、気を付け...
2年生 鍵盤ハーモニカ
2−1では、一人が吹いて、隣の子はそれを見て感想を言うということをしていました。...
学校だより
お知らせ
2年生
3年生
4年生
5年生
6年生
2025年度
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
2013年度
2024年6月