大東市立住道南小学校
配色
文字
学校日記メニュー
「家庭学習のおたすけ」サイト紹介
学校全体
コロナウィルスの感染拡大が続いています。 「もしも学校が…」に備えて、家庭学習...
朝礼・平和集会
1日早いですが、12月の朝礼・集会です。やはり放送となります。 朝礼では、校歌...
学習風景
高学年
5年生が黙々と作文メモづくり。 「よりよい学校生活のために」との題材で意見文を...
中学年
4年生が面白いことをしています。 つないだ2本の輪をハサミで切ると…。 あれ!...
低学年
1年生の算数の学習。 引き算の文章問題の解き方です。 タイルを使って自分の考え...
1年生:図書の時間、図書室で自由読書中。 絵本や図鑑風が人気です。教科書にあるお...
5年遠足【2】
帰路は、クラスごとに歩く部分とグループ行動とになります。 秋の景色を楽しみつつ...
5年遠足【1】
秋の遠足の締めくくりは5年生です。 目的地は「星のブランコ」です。 ハイキング...
2年生の午後の学習。 国語の物語「お手紙」です。 友だちを思う気持ちを、どんな...
1年生の図工の時間。 題材は、「クリスマスツリー」 緑色の色画用紙で、ちぎり絵...
6年生が外国語の学習。 「食べ物について考えよう」の題材です。 今日は、AET...
5年生の学習。 理科室で、「ものの溶け方」の実験です。砂糖・小麦粉・片栗粉…、...
1年生:算数で「ひきざん」の問題づくり。足し算言葉と引き算言葉に気を付けてくださ...
1年生:公園めぐりで見つけた落ち葉を使っています。葉の上に紙をあてて色鉛筆でこす...
3年生の午後の学習。 3年生の図工は、紙工作が続きます。テープ状に切った画用紙...
4年生の学習。 伝統行事を扱っています。今年は、秋祭りも中止が多くて残念です。...
3年生が運動場で理科の学習です。 よく見ると、2組の児童が1組の先生と学習して...
6年生が体育館で合同図工です。 題材は、参観でしていた「段ボールアート」です。...
5年生が、パラリンピックの種目「ボッチャ」の講習を受けました。 講師は、大東市ス...
1年生。「大なわギネス」を意識してか、特訓中。 2年生が国語「お手紙」の勉強で...
学校だより
お知らせ
2年生
3年生
4年生
5年生
6年生
2025年度
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
2013年度
2020年11月