広島県から6年生にお便りが届きました その2
- 公開日
- 2014/11/20
- 更新日
- 2014/11/20
学校全体
昨日(11月19日)、広島被爆者援護会の方でしょうか、絵葉書が届きました。
内容は、「・・・平和公園でいただいた大東市のPR(手づくりパンフレット)は本当に素敵です。丁寧に読みやすい文字で書かれた紙面に努力が伝わり私は多くの人に回覧しました。かわいいダイトンに会いに行けば、みなさんにも会えるのね。仲間を大切に、風邪をひかないようにお体を大切にして下さいね」と。心温まる内容です。
これは、6年生が大東市を紹介するパンフレットを作って、平和記念公園で配る取り組みを行いました。一人ひとりの手作りのパンフレットです。私の近くでは、スウェーデンから来た2人組の女性に渡している場面、カメラを持った女性に渡している場面やボランティア活動をしている年配のグループの方に渡して、お返しに平和公園のきれいな写真をいただいている場面にも遭遇しました。そんな中の一つの出会いが、お手紙を下さった方々なのでしょう。ほんの小さな取り組みですが、子どもたちは、何かとっても大切なものをいただいたような気がします。