学校日記

2年生出前授業ゲストは・・・?

公開日
2021/03/03
更新日
2021/03/03

低学年

国語科「スーホの白い馬」の学習に合わせて、スペシャルゲストにお越しいただきました。
モンゴルの民族衣装を着て登場。子どもたちからは、ため息交じりの「きれい」の声が。

はじめにモンゴル語でのあいさつを教わました。「セン ベーノ!」
モンゴルでの暮らしの様子や文化について学びました。
モンゴルでの暮らしに欠かせない5種類の動物とは・・・?
授業が終わってから何人かの子どもに尋ねてみました。

夏のお祭り3大イベント「モンゴル相撲、競馬、弓」
日本の文化と似ているところがたくさんありました。

そして、いよいよメインイベント「馬頭琴」の登場です。
子どもたちからは「うわー!」「おーっ」など歓声が上がりました。
馬頭琴の音色は、のびやかで迫力があり、穏やかで繊細さもあり、子どもたちは、モンゴルの広い草原や馬の走る様子が思い浮かべながら聞いていました。
子どもたちからは「明日も来てほしい。」と喜びの声が聞かれました。
スペシャルゲスト、春蘭先生との素敵な時間でした。