今後の対応について
- 公開日
- 2020/03/23
- 更新日
- 2020/03/23
学校全体
住道南小学校
保護者 様
平素は本校教育活動にご理解、ご協力を賜り、誠にありがとうございます。
今後の対応につきまして、下記のとおりお知らせいたします。
詳しくは、明日児童に配付します大阪府教育庁、大東市教育委員会からの通知と学校だよりにてお知らせいたします。
〇明日3月24日(火)は予定通り、修了式を行います。
・新しい班で、いつもの時間で登校します。
・修了式は校内放送にて行い、児童は各教室でお話を聞きます。
・11時に下校します。
〇3月25日(水)〜4月7日(火)は春季休業期間になります。
〇3学期末、3週間以上、授業を行えなかったことにより、未履修の学習内容が生じています。また、学習途中のため評価まで至らなかったところもあります。これらの学習内容につきましては、次の学年(卒業生については中学校)に引き継いで学習指導を行うことになりました。従いまして、今年度使用の教科書・教材は次年度まで、ご家庭で保管しておいてください。
〇春季休業中の学習課題として、明日、各学年より春休みの宿題プリントを答えと共に配付します。家庭学習の一つとして取り組んでいただき、恐れ入りますが答え合わせはご家庭にてお願いいたします。なお、新年度、学校への宿題の提出はありません。
〇入学式は4月7日(火)に行います。引き続き、時間を短縮して、新入生・新入生保護者・教職員のみの最小限の規模で行います。例年行っていました新2年生が新入生に向けて学校生活を紹介するための呼びかけや歌、新6年生による入学式準備のための前日登校は行いません。
〇新年度の始業式は4月8日(水)に行います。新年度のスタートにおいても、こまめな換気やうがい・手洗い・手指消毒を励行し、児童が集まる場所では列の間隔を確保するなど感染予防の措置をとってまいります。風邪の症状や発熱がある場合、あるいは強いだるさや息苦しさがある場合は登校させず、ご家庭にて休養するようお願いします。
※4月3日までに大東市教育委員会より改めて新学期の学校再開の可否について通知があります。追って学校ホームページ・緊急メールにて連絡いたします。
<4月の主な行事予定>
※今後の状況によっては変更が生じる場合があります。
7日(火)第70回入学式
8日(水)始業式
9日(木)離任式、4時間授業12:10下校
10日(金)2〜6年給食開始、2計測3,4年、4時間授業13:30下校
13日(月)対面式、委員会
14日(火)体力テスト4,5,6年、尿検査、2計測1,2年
15日(水)2計測5,6年、尿検査(予備)
17日(金)1年給食開始、内科検診2,4,6年
20日(月)内科検診1,3,5年
22日(水)地区児童会(5時間目)14:30下校
23日(木)耳鼻科検診
24日(金)学習参観・懇談・PTA総会
※家庭訪問は4/27大野、4/28末広・扇町・栄和町、4/30川中新町
5/1ベル・新町の予定です。
※令和2年度から、委員会・クラブ活動は月曜日に行います。
※令和2年度から、水曜日は昼のモジュール時間(15分間)を行わないため、下校時間が14:30になります。