今日の給食
- 公開日
- 2019/05/13
- 更新日
- 2019/05/13
学校給食
5月13日(月)の給食献立は、ごはん・豚肉のごま煮・切り干し大根と青菜炒め・ふりかけ・牛乳でした。
切干し大根は、大根をせん切りや輪切りなどにしてよく乾くまで干したもので、旬の時季の大根を長い間食べることができるように考えられた保存食です。
大根を太陽の光にあてて干すと生の大根よりも骨や歯を作るカルシウムや血液に必要な鉄分・食物せんいなどの栄養素が増えます。
青菜とは、緑色が濃い菜っ葉のことを言います。小松菜、ほうれん草、チンゲン菜などです。
今日の給食の青菜の油炒めは、チンゲンサイを使っています。ビタミンA、ビタミンCが豊富で、カルシウムやカリウム、鉄分などのミネラルや食物繊維も多く含まれています。
今日の切り干しと青菜炒めは、切り干し大根とチンゲン菜をにんじんやうす揚げといっしょに炒めて、さとう、しょうゆで味をつけました。