大東市立住道中学校
配色
文字
学校日記メニュー
全体練習&予行準備
体育大会
30日に体育大会の全体練習を行いました。 前回と同様、開会式から閉会式までの流れ...
2年生 学年練習&グランド開放
2年生
2年生は、第二回の学年練習を行いました。 金曜日と比べ、全体的に早くなった印象で...
サッカー部 Fosterリーグ
クラブ活動
28日に、新生野中学にてFosterリーグが行われました。 Fosterリーグ...
体育大会前 グラウンド開放
今日は体育大会を一週間前に控え、グラウンド開放でした。 各クラスで、大縄跳び...
FOSTERリーグ(サッカー部)
27日(土)から1か月間、1年生のリーグ戦が行われます。 今日は、大阪市の...
土曜チャレンジが行われています。
学校の窓
新しい学習支援リーダーも加わり16人で土曜チャレンジが行われています。 今日...
2年生 全体練習
26日の5限目に学年練習を行いました。 2年生の学年種目は、「むかで競走」です...
体育大会 係別打ち合わせ
生徒会
10月5日の体育大会に向けて、各係で打ち合わせをしました。 それぞれの役割を...
第五回学年練習
3年生
26日の3.4時間目は第五回目の学年練習でした。男子は全員ピラミッドの場所確認、...
体育大会 全体練習
25日の5.6時間目に全体練習を行いました。 開会式と閉会式の流れを確認し、その...
職業体験ポスター作り
24日の4限目に職業体験のポスター作りを始めました! 当日の写真や聞かせていただ...
学年練習3回目
今日の3.4時間目は、3回目の学年練習を行いました。「おきこ」と呼ばれる技や、三...
一年生 国語 「発表」の授業
図書館
調べた内容をフリップを使って発表しています。発表者は緊張しているでしょうが、クラ...
サッカー部
20日に四條畷南中学校にて、大阪中学校秋季サッカー大会 ブロック予選が行われまし...
2年生の数学の授業です
この9月から、新たに各教室に入った『プロジェクター』を利用して数学の授業が行われ...
一年生 国語 調べて発表する練習
1年生が調べ学習の練習の授業を取り組んでいます。 1時間目に要点をまとめる「要約...
4段タワー完成!
今日の6限目3年生の体育大会の練習で、早くも4段タワーが完成しました。 力強い掛...
野球部練習試合
9/21の午後から門真市立第四中学校で門真第四、七中学校合同チームとの練習試合...
大東市少年剣道大会
遅くなりましたが、14日、大東市民体育館で行われました。 中学校1年生個人戦...
すみスタ、学び舎
1年生
9/16の放課後にすみスタと学び舎がありました。 地域の方や、先生と一緒に勉強を...
お知らせ
部活動方針
2025年度
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
2013年度
2012年度
2011年度
2010年度
2009年度
2014年9月
府立高校(昼間の高等学校) 府立高校(定時制・通信制の高等学校) 大阪公立大学工業高等専門学校 大阪の私立高校 大阪府教育庁 大阪府育英会 大阪府公立高等学校入学者選抜 公立高校「アドミッションポリシー」 府立高校の取組等に関する情報発信 咲くなび
泉小学校 住道南小学校 住道北小学校
大東市教育施策の動画
いじめ防止基本方針
RSS