大東市立住道中学校
配色
文字
学校日記メニュー
1年4組 音楽
学校の窓
リコーダーのテストが行われていました。友だちの演奏を静かに聞いているクラスの仲...
1年1組 英語
77期生は今日も大きな声で発音練習ができていました。授業にはいつも活気がありま...
2年4組 技術
探求問題は、「日本で生産される水産物は、天然魚と養殖魚のどちらが多いでしょうか...
2年3組 家庭科
学習内容は「裁縫」でした。班の仲間と協力しながら、課題を進めることができていま...
2年1組 理科
学習内容は「化学反応式」でした。学習プリントをもとに、教え合いや学び合いが展開...
2年2組 国語
学習内容は「黄金の扇風機」でした。授業も本格的に始まり、生徒の「やる気スイッチ...
今日の給食
今日のメニューは、食パン、チキンカツソースかけ、ラタトゥーユ、キャベツソテー、...
2年3組・4組 男女体育
大縄跳びの練習をしていました。まだまだ回数は跳べませんが、これから練習を重ねる...
3年1組 英語
授業で配られた過去分詞一覧表をもとに、ペアで発音練習をしているところです。来週...
3年2組 国語
「夏休み一番〇〇だったこと」と題して、一人ひとりが40秒〜60秒の制限時間の中...
1年生 英語科の取り組み
1年生(77期生)が過ごしている4階フロアーに「英単語 鬼レンチャン」の掲示物...
今朝の黒板メッセージ
写真は上から、3年4組、2年1組です。今日も一日、元気にがんばりましょう。
英語検定の申し込みを受けつけています
申し込みは明日までです。受験を希望する人は、申し込み用紙と検定料を添えて、登校...
今日の朝練
写真は上から、ラグビー部、女子バスケットボール部、バレー部です。今朝も住中生は...
3年生(75期生) 学年特活
体育館で9月29日(金)に行われる最後の体育大会に向けて、学年の先生から話があ...
2年生(76期生) 学級特活
全学級で「夏休みの思い出」と「2学期の抱負」を所定の用紙に記入していました。2...
今日の昼休み〜3〜
進路室の様子です。高校のパンフレットをたくさんの生徒が見に来ていました。
今日の昼休み〜2〜
3年生がいる2階を覗いてみました。たくさんの笑顔に出会いました。生徒の笑顔を見...
今日の昼休み〜1〜
グラウンドで元気に遊ぶ子供たちの姿がありました。3年生の先生が生徒と一緒にサッ...
図書館大盛況
昼休みに図書館を覗いてみました。たくさんの生徒が本を借りにきていました。貸し出...
お知らせ
部活動方針
2025年度
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
2013年度
2012年度
2011年度
2010年度
2009年度
2023年8月
府立高校(昼間の高等学校) 府立高校(定時制・通信制の高等学校) 大阪公立大学工業高等専門学校 大阪の私立高校 大阪府教育庁 大阪府育英会 大阪府公立高等学校入学者選抜 公立高校「アドミッションポリシー」 府立高校の取組等に関する情報発信 咲くなび
泉小学校 住道南小学校 住道北小学校
大東市教育施策の動画
いじめ防止基本方針
RSS