大東市立住道中学校
配色
文字
学校日記メニュー
今日は「すみスタ」「まなび舎」の日
学校の窓
2学期最初の学習会の日。クラブ活動なしで、放課後多くの生徒が学習に頑張りました...
「うちのお弁当は日本一!」
1年学年通信に「うちのお弁当は日本一、といつもみんな言っています」という記事があ...
職業体験学習に向けて
2年生はいよいよ間近に迫った職業体験学習。あさって1日から3日間、93カ所の事...
「おはようございます」 PTAあいさつ運動
学期当初のこの時期、PTAあいさつ運動が行われています(8/26〜9/10)。...
2学期の抱負
2年生
26日から2学期が始まりました。 始業式の日の学年集会で、委員長がクラス...
今日は全学年テストです
1・2年生は宿題テストが、3年生は府学力テストが行われています。 みんな真剣に...
始業式の日から授業 頑張りました
始業式後、1限目の1年生の授業風景です(左:理科・右:数学)。 気持ちの切り替...
2学期がスタートしました
始業式、久しぶりに全校生徒の元気な顔がそろいました。いよいよ2学期が始まりまし...
野球部 清掃活動ありがとう
毎週月曜日の朝、学校周辺の地域で清掃活動を行っている野球部。 始業式の今日もゴ...
女子ソフトテニス夏季3市大会ベスト4☆
クラブ活動
女子ソフトテニス部は夏休み最終日の昨日、8月25日に夏季三市大会があり創価学園...
夏休み最終日
猛暑の夏休みでした。いよいよ明日から2学期が始まります。 この夏休み中、地域で...
「モルダウの流れ」
合唱コンクールに向けて、伴奏者・指揮者・パートリーダーが練習をしています。 今...
科学工作部のべっこう飴
科学工作部が実験でべっこう飴を作っていました。 PTAバザーや「すみねっとフェ...
1・3年生 学年登校日
昨日の2年生登校日に続き、今日もたくさんの元気な顔に出会うことができました。 1...
2年生 学年登校日
2年生の学年登校日、みんな元気に登校しています。 体育館では、暑中見舞いの葉書...
始業式まで1週間
夏休みもあと1週間となりました。今日は2年生の登校日、1・3年生は学習会が開か...
早くも歌声が
お盆休み期間も終わり、今週からクラブ活動も再開。今日は学習会も行われています。...
中庭の芝生
今日はどのクラブも活動がなく、生徒の頑張っている姿をアップすることができません...
お盆休み 校内はひっそりとしています
今日からほとんどのクラブがお盆休み。 いつもは元気な生徒の声もなく、校内はひっ...
陸上部 活動中です
暑いことは暑いのですが、グランドに出てみると猛暑が心なしか和らいだような気がし...
お知らせ
部活動方針
2025年度
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
2013年度
2012年度
2011年度
2010年度
2009年度
2010年8月
府立高校(昼間の高等学校) 府立高校(定時制・通信制の高等学校) 大阪公立大学工業高等専門学校 大阪の私立高校 大阪府教育庁 大阪府育英会 大阪府公立高等学校入学者選抜 公立高校「アドミッションポリシー」 府立高校の取組等に関する情報発信 咲くなび
泉小学校 住道南小学校 住道北小学校
大東市教育施策の動画
いじめ防止基本方針
RSS