大東市立住道中学校
配色
文字
学校日記メニュー
大東市 公立高校説明会
学校の窓
本日、市民会館にて「2012 大東市 公立高校説明会」が開催されました。 午前と...
熱中症「厳重警戒」
今日も猛暑日となり、日中の最高気温は37度まで上がるようです。 熱中症指数も「厳...
祝 全国大会出場
本校3年生の千覚原くんが大阪府代表として「第23回・全国都道府県中学生相撲選手権...
盆踊り
PTA活動
夏本番。今年も各地区で盆踊りが開催される時期となりました。 28日(土)南新田地...
大東・交野・四条畷三市大会(サッカー部)
クラブ活動
三市大会の準々決勝で交野4中と対戦しました。 暑さにやられてしまい、途中交...
すみねっと「子育て支援広場」
今日は住道南小学校・体育館にてすみねっと(住中校区地域教育協議会)主催の子育て支...
吹奏楽部 頑張りました
昨日「第48回大阪府吹奏楽コンクール北地区大会」がサーティホールにて行われました...
男テニ 北河内大会
7月27日(金)男子テニス部は寝屋川公園テニスコートで行われた北河内秋季総体ソフ...
図書室の開館
図書館
夏休みに入ってクラブの前後や補充授業の後に図書室を訪れる生徒は予想していたより...
1年 1学期を振り返って その2
1年生
今まで撮りためた1年生の様子の紹介です。 今回は20日に行った学年集会か...
2年 補充学習会
2年生
夏休み補充学習会。2年生は今週の月曜日から4日間連続で行いました。1日平均30人...
1年生 1学期を振り返って その1
1学期にデジカメで撮りためた写真からいくつか紹介します。 今回は「授業編」で...
男テニ 快挙
7月25日(水)寝屋川公園テニスコートで開催された大阪中学校ソフトテニス選手権大...
野球部 府大会
3年生の府大会がありました。 掲載が遅れて、本当に申し訳ありません! 試...
1年夏休み学習会その4
25日で1年夏休み学習会前半が終わりました。 英数それぞれ20数名の生徒が3...
美術部の活動
美術部が早くも体育大会の看板制作に取り組んでいます。 美術室はエアコンがないの...
夏休みも高め合っています
夏休みの学習会。 自習自習室で教え合いをしている生徒、一人で黙々と学習する生徒、...
栄光を讃えて
本校玄関には部活動の賞状やトロフィーなどが所狭しと掲げられています。 かなり古い...
暑さに負けず
直射日光はないものの、体育館も気温がかなり上がっています。 最後の時間帯(2:...
1年夏休み学習会その3
学習会2日目が終わりました。 自習室として、1−2を開放しているので、クラブ...
お知らせ
部活動方針
2025年度
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
2013年度
2012年度
2011年度
2010年度
2009年度
2012年7月
府立高校(昼間の高等学校) 府立高校(定時制・通信制の高等学校) 大阪公立大学工業高等専門学校 大阪の私立高校 大阪府教育庁 大阪府育英会 大阪府公立高等学校入学者選抜 公立高校「アドミッションポリシー」 府立高校の取組等に関する情報発信 咲くなび
泉小学校 住道南小学校 住道北小学校
大東市教育施策の動画
いじめ防止基本方針
RSS