大東市立住道中学校
配色
文字
学校日記メニュー
休日の体育館
学校の窓
午前は、卓球部とバレー部が近隣の学校と練習試合をしていました。
クラブ公開
野球部・テニス部・ラグビー部です。室内でトレーニングなどをおこなっていました。
男女バスケットボール部・吹奏楽部です。吹奏楽部は、パートごとに分かれて練習してい...
クラブ活動
本日まで「学校公開」「クラブ公開」が行われました。たくさんの保護者の方にご来校い...
登校の様子
朝から雨模様でした。その中でもPTAの方々が挨拶運動に参加してくださいました。...
おはようございます
今日も朝から、強い雨が降っています。登校時、気をつけましょう!
授業の様子(1年)
体育・英語・数学の様子です。プールもしっかり頑張っていました。
授業改善研修
3年生の男子の体育は、研究授業でした。他校からもたくさんの先生方が観に来られまし...
技術と社会の様子です。社会は単元テストが終わった直後でした。
授業の様子(2年)
美術と英語の様子です。美術はテスト返しが行われていました。
理科と国語です。理科では班学習をしていました。
授業の様子(3年)
社会と英語と理科の様子です。理科では電気分解の実験をしていました。
PTA挨拶運動
今日もたくさんのPTAの方々が挨拶運動に参加してくださいました。
掲示物
各フロアの階段付近の掲示板には、現在このような詩が掲示されています。
障がい理解学習(1年)
一年生の特活は、講師を招いて講演会を行いました。
学校図書館より
本の貸し出し冊数が増える期間に入ります。この期間に図書館に行って本を借りよう!
体育の様子です。
国語と英語の様子です。
数学の様子です。授業中の空気はさすが三年生という空気でした。
数学と理科の様子です。どちらのクラスでも頑張っています。
お知らせ
部活動方針
2025年度
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
2013年度
2012年度
2011年度
2010年度
2009年度
2024年6月
府立高校(昼間の高等学校) 府立高校(定時制・通信制の高等学校) 大阪公立大学工業高等専門学校 大阪の私立高校 大阪府教育庁 大阪府育英会 大阪府公立高等学校入学者選抜 公立高校「アドミッションポリシー」 府立高校の取組等に関する情報発信 咲くなび
泉小学校 住道南小学校 住道北小学校
大東市教育施策の動画
いじめ防止基本方針
RSS