大東市立住道中学校
配色
文字
学校日記メニュー
芸術鑑賞(音楽)(3)
学校の窓
演奏が続き、盛り上がってくると進行の方が「踊ってもいいですよ。」と声をかけまし...
芸術鑑賞(音楽)(2)
途中の体験コーナーでは、進行の方が「演奏したい人?」と尋ねると、さっと手を上げ...
芸術鑑賞(音楽)
今回、初めての試みとしてテスト後に昼食をとって、午後から芸術鑑賞を行いました。...
期末テスト3日目(2)
今日でテストも終わりです。もう少し、頑張れ!!
期末テスト3日目
期末テスト3日目はあいにくの雨模様の天気です。湿気が多くじめじめしています。朝、...
期末テスト二日目
テスト二日目です。 朝早くから学校に来て教室で勉強をしている生徒と前日のテストの...
救急救命講習を実施しました
本日、校内研修として救急救命講習会を実施しました。基本的な心肺蘇生法とAEDの使...
期末テスト(3年生)
1時間目の様子です。
期末テスト(2年生)
期末テスト(1年生)
今日から期末テスト
今日から1学期末テストです。写真は朝の登校風景です。
授業公開
3年生女子の体育です。このクラスにとって今年初めてのプールでした。ペアを作り、...
今日の授業風景(5限 3年女子体育より)
3年生
今日の授業風景です。3年女子はバスケットボールの試合をしていました。かなり盛り上...
授業公開も終盤です(3)
同じく、3年生の英語です。こちらは少人数指導の時間の指導です。ペアや学習班を有効...
授業公開も終盤です(2)
3年生の数学です。少人数指導で行っています。平方根について分母の有理化を学んでい...
授業公開も終盤です
今週水曜日からは1学期末テストです。6月に入り、授業公開月間として先生方の授業...
非行防止教室を行いました
1年生
1年生は、6時間目に非行防止教室を行いました。今日は四條畷警察署生活安全課少年係...
今日の朝礼
朝礼の様子です。今日で教育実習生の実習が終了します。お一人ずつご挨拶をいただきま...
教育実習生の授業です。
3年生の社会の様子です。憲法改正の手続きの複雑さを考えることを下に憲法の大切さを...
今日の授業公開2
1年生の社会の授業です。天平文化について学習しています。
お知らせ
部活動方針
2025年度
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
2013年度
2012年度
2011年度
2010年度
2009年度
2017年6月
府立高校(昼間の高等学校) 府立高校(定時制・通信制の高等学校) 大阪公立大学工業高等専門学校 大阪の私立高校 大阪府教育庁 大阪府育英会 大阪府公立高等学校入学者選抜 公立高校「アドミッションポリシー」 府立高校の取組等に関する情報発信 咲くなび
泉小学校 住道南小学校 住道北小学校
大東市教育施策の動画
いじめ防止基本方針
RSS