大東市立住道中学校
配色
文字
学校日記メニュー
期末テスト 1日目です
学校の窓
本日より3日間、1学期末テストが実施されます。 どの学年も、カメラのシャッター...
平成21年度 社会見学
PTA活動
6月27日(土)、PTA成人教育委員会の企画のもと、今年度の社会見学が行われま...
「熱中症対策講習会」を行いました
本日6限、全校生徒対象に体育館で「熱中症対策講習会」を行いました。 大塚製薬の...
ひまわり すくすくと育っています
あすなろ学級の生徒が中庭で育てているひまわりが、日に日に背丈を伸ばしています。...
「朝の読書」 物音ひとつ聞こえません
毎日の「朝読」。自分と向き合い、1日のよいスタートをきる貴重な10分間です。 ...
真剣なので身につきます
放課後の学習会も軌道に乗ってきました。 「放課後まなび舎」と3年生「すみスタ(...
3年生 テスト前の班学習
期末テスト6日前。今日から部活動もありません。 1限目の特活、3年4組をのぞい...
生徒実行委員会が「熱い」
今日は月に1回開催される生徒実行委員会の日です。 5時30分頃、出張から帰って...
2年生「住中タイム」で学び合いです
期末テストまであと1週間。 今日の5限、2年生では班学習を行っています。 わか...
今日から「学校公開週間」です
本日より学校公開週間が始まりました。 あいにくの空模様ですが、早朝よりすでに数...
「土曜チャレンジ」頑張っています
写真は上から順に3年生・2年生・1年生です。 3年生は今日もローラン教育学院か...
「日本語検定」に挑戦
今年度第1回の「日本語検定」が本校を準会場として実施されています。 「英語検定...
教育実習 最終日です
あっという間の3週間。今日で実習期間が終了します。 6人の実習生が朝礼で全校生...
教育実習生 研究授業(2)
今日は実習生による研究授業が4時間行われます。 写真は3年生の体育、器械運動(...
早めの「ただいま!」
1年生
待ちに待った校外学習☆ 日頃の行いがいいのか、天気はいいし、気分も上々!飯ご...
1年生 校外学習
本日、1年生は枚方市野外活動センターに校外学習です。 予定どおり16時15分にバ...
修学旅行 壁新聞作成
3年生は修学旅行のよき思い出、学んだことを壁新聞にまとめる取り組みが始まりました...
職業体験学習 正式依頼へ
2年生は先日電話でアポイントメントをとり、了解していただいた職場(体験先)に、い...
新着図書の展示です
昨年度に比べて、貸出冊数が3倍になっている学校図書館。 今日の昼休みも多くの利...
教育実習生 研究授業
3週間の教育実習も最終週を迎え、今週は実習生による研究授業が行われます。 今日は...
お知らせ
部活動方針
2025年度
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
2013年度
2012年度
2011年度
2010年度
2009年度
2009年6月
府立高校(昼間の高等学校) 府立高校(定時制・通信制の高等学校) 大阪公立大学工業高等専門学校 大阪の私立高校 大阪府教育庁 大阪府育英会 大阪府公立高等学校入学者選抜 公立高校「アドミッションポリシー」 府立高校の取組等に関する情報発信 咲くなび
泉小学校 住道南小学校 住道北小学校
大東市教育施策の動画
いじめ防止基本方針
RSS