大東市立住道中学校
配色
文字
学校日記メニュー
頼もしい! 拡大班長会
学校の窓
放課後に開催された2年生・拡大班長会。 学年の先生方から聞いていたとおり、林間学...
今朝のひとこま
今日も生徒会によるあいさつ運動で1日がスタートしました。 今は冬服、合い服、夏...
4組調理実習
3年修学旅行
今日は最後のクラス 4組の調理実習でした。 調理実習スタート!! ・・・あれ?...
授業が土台です
高校入試制度が大きく変わろうと、「授業の大切さ」は不変です。 写真は今日の1限...
歯科検診
本日、3年生歯科検診が行われています。 廊下で待っている態度はさすが3年生。節度...
本日「住中進路」発行
本日発行される進路指導通信『住中進路(第9号)』に「修学旅行まで8日 でも進路も...
基礎練
放課後は雨が降っているだけでなく雷注意報も発令されていましたので、グラウンドでは...
学級旗
2年生が林間学舎での「いかだレース」時に使用する学級旗が完成しました。 3階廊下...
65期生 林間学舎
2年林間学舎
林間学舎のいかだレースで使う学級旗が完成しました!各クラス放課後に窪先生とともに...
3組調理実習
4限3組が調理実習をしました。和やかな雰囲気で、お家のお手伝いをよくしているのか...
しおり完成
3年生は6限遊学旅行のしおりとじをしました。 紙が少し出ててきになる子は端を切っ...
修学旅行の取り組みが進んでいます
本日発行の3年学年通信「和」にもあるように、修学旅行の取り組みが加速しています。...
テスト結果
中間テスト結果が返却され、今週は各学年で度数分布グラフが配布されます。 テストは...
サッカー部所属の委員長3名が試合の後にボランティアで林間学舎のポスター貼りを手伝...
男テニ 市民大会
クラブ活動
大東市ソフトテニス市民大会 男子の部 個人戦が5月27日(日)に行われました。 ...
玄関黒板
各教科2週間ごとのローテーションで、玄関黒板の掲示物が工夫されています。 今回...
選手権大会北河内予選(サッカー部)
土曜日に枚方1中で公式戦がありました。 夏の府大会につながる公式戦で、1年間で...
今週の1年生
1年生
掲示物が「きれいをキープ」したまま何日も飾ってあることに安心感を覚えます。また...
「土チャレ」頑張りました(3年生)
今日の「土曜チャレンジ」も3年生はローラン教育学院の先生方が3教室で授業をしてく...
「土チャレ」頑張りました(2年生)
2年生は2分割(英語・数学)の学習会です。 「より分かるようになりたい」という...
お知らせ
部活動方針
2025年度
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
2013年度
2012年度
2011年度
2010年度
2009年度
2012年5月
府立高校(昼間の高等学校) 府立高校(定時制・通信制の高等学校) 大阪公立大学工業高等専門学校 大阪の私立高校 大阪府教育庁 大阪府育英会 大阪府公立高等学校入学者選抜 公立高校「アドミッションポリシー」 府立高校の取組等に関する情報発信 咲くなび
泉小学校 住道南小学校 住道北小学校
大東市教育施策の動画
いじめ防止基本方針
RSS