大東市立住道中学校
配色
文字
学校日記メニュー
クラブ正式入部
クラブ活動
さっそく新入生も交えてクラブの当番を決めているところもありました。
少し遅れて行ったので、1年生への説明が終わっているクラブもありました。すみません...
クラブの方針、先生の考えなども聞きました。
練習内容を教えてもらっているクラブもありました。
自己紹介をしているクラブが多かったです。
今日からクラブの正式入部となりました。
1年 音楽
1年生
音楽の時間です。校歌を歌っていたので、校長もいっしょに歌いました。生徒のがんばり...
1年 家庭科
学習班で教科書を読んでいるところでした。
2年 数学
2年生
ちょうど学習班になって、質問したり、教えてもらったりの時間になりました。
2年 理科
今日学んだことを何人かの人に説明しています。中には先生に説明している人もいました...
1年 英語
英語の小文字を練習しています。
1年 数学
協同の時間です。まず自分でできた人は答え合わせをし、次にその人たちが教えていまし...
2年 英語
学習班で英語の会話練習です。楽しそうに英語を話している顔がとても素敵です。
3年 沖縄修学旅行の取り組み
3年生
今日学んだことをプリントに書きこんでいました。
想像を絶する悲惨な戦いが沖縄で行われたことを勉強しました。
今日は沖縄戦について勉強していました。沖縄にいる4人に1人の方が戦争で亡くなった...
校務員さんと環境整美員さん
学校の窓
校務員さんや環境整美員さんのおかげで美しい環境を保てています。ありがとうございま...
朝の体育館
男子バスケット部と女子バレー部です。
4月24日PTA実行委員会
PTA活動
昨晩、今年度初の実行委員会が行われました。お忙しいところ、ありがとうございました...
2年 国語
国語で随筆教材の学習をしているところでした。
お知らせ
部活動方針
2025年度
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
2013年度
2012年度
2011年度
2010年度
2009年度
2019年4月
府立高校(昼間の高等学校) 府立高校(定時制・通信制の高等学校) 大阪公立大学工業高等専門学校 大阪の私立高校 大阪府教育庁 大阪府育英会 大阪府公立高等学校入学者選抜 公立高校「アドミッションポリシー」 府立高校の取組等に関する情報発信 咲くなび
泉小学校 住道南小学校 住道北小学校
大東市教育施策の動画
いじめ防止基本方針
RSS