大東市立住道中学校
配色
文字
学校日記メニュー
1年 私の決意
1年生
6時間目、体育館です。一年生が各自の決意を言い、それをビデオに撮影していました。
3年 数学
3年生
分割授業です。多項式の計算問題のようです。
分割授業です。あちこちで教え合いが進みます。前に解答が用意されていて、解けた人か...
2年 女子体育
2年生
ハンドボール投げです。慣れないと投げにくそうです。
2年 理科
実験室での様子です。酢酸をつかっての実験です。軽く刺激臭がするので、あちこちでし...
あったかメッセージ
学校の窓
拡大班長会のメンバーの人、おつかれさまです。上級生のいいところ真似していきましょ...
2年 社会
やはり学習班での活動をしていました。
1年 男子体育
やわらかいゴムボールをつかってのドッチボールです。二球使っているので、油断してい...
3年 社会
学習班で意見交流をし、ホワイトボードに意見をまとめています。
3年 英語
二人の英語の先生に英語を話していました。
朝の読書
読書で心を落ち着かせて一日が始まります。
朝の体育館
クラブ活動
準備ができ、始まるところです。
朝のグラウンド
そろそろ始まるところです。
学年目標
廊下にでかでかと模造紙が貼られました。これは学年目標ですが、先生たちも入れて住道...
今日の給食風景(2年2組)
給食
今日の献立は、彩りごはん、いそ煮、青菜の油炒め、にんじんしりしり、かきたま汁、牛...
2年 音楽
男子はピアノの周りで歌の練習です。女子は席でリコーダーの練習をしていました。
分割授業です。自分でやってみて分からなければ聞きにいきます。教える方も賢くなりま...
分割授業です。多項式の計算について学習していました。教え合いをしているところです...
1年 男女体育
集団行動の練習を繰り返していました。
家庭科
家庭科の授業です。
お知らせ
部活動方針
2025年度
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
2013年度
2012年度
2011年度
2010年度
2009年度
2018年4月
府立高校(昼間の高等学校) 府立高校(定時制・通信制の高等学校) 大阪公立大学工業高等専門学校 大阪の私立高校 大阪府教育庁 大阪府育英会 大阪府公立高等学校入学者選抜 公立高校「アドミッションポリシー」 府立高校の取組等に関する情報発信 咲くなび
泉小学校 住道南小学校 住道北小学校
大東市教育施策の動画
いじめ防止基本方針
RSS