大東市立住道中学校
配色
文字
学校日記メニュー
今日の様子(5)
学校の窓
放課後、図書委員会がありました。今年はまだ学校図書館を開館できていなかったのです...
今日の様子(4)
3年生の理科の授業の様子です。生物分野の学習でした。
今日の様子(3)
授業のチャイムの後、生徒の「お願いします。」という大きな声が 職員室に聞こえて...
今日の様子(2)
2年生、3年生には昨年までに整備、使用していた雑巾かけですが、 校務員さん手作り...
今日の様子
中央階段を上がっていくと、それぞれのフロアで正面の掲示板が 目に入ってきます。教...
学校の様子(4)
3年生女子の体育です。体力測定の50m走です。 先ほどの男子のバレーボールと同じ...
2年生の技術科です。キーホルダーの作成です。 自分達で考えたデザインを実物化して...
3年生男子の体育です。バレーボールをしていました。 最初は先生と代表生徒が見本を...
トランプをして遊んでいるのではありません。 1年生の数学の様子です。正負の数の学...
授業の様子
1年生の音楽の授業です。 先生の周りに集まって校歌の練習をしていました。 しっか...
今日の給食風景
1年生
1年生の給食風景です。今日のメニューは彩りごはん、さわらの照り焼き、五目豆、青菜...
1年生の教室後方の掲示板です。掲示内容は自己紹介です。 これからも春満開のクラ...
3年生と1年生の英語の授業の様子です。小学校でも既に英語を学んで いますが、中学...
1年生のフロアの掲示板です。自学自習ノートの掲示が始まりました。中学校に入学して...
学級旗の完成です その2
2年生
3組と4組です。
学級旗の完成です その1
1組と2組です。
学級旗の作成をしました
林間学舎で使用する学級旗を作成しています。担当のみなさん、ご苦労様でした。
家庭訪問期間の為、4時間の授業後、昼食、清掃、終学活となります。 1年生の清掃の...
授業の様子です。1年生の社会と英語です。 社会は地図帳に印を入れながら先生の話を...
委員会の報告を聞く態度も立派でした。 写真は上から1年生、2年生、3年生の様子で...
お知らせ
部活動方針
2025年度
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
2013年度
2012年度
2011年度
2010年度
2009年度
2017年4月
府立高校(昼間の高等学校) 府立高校(定時制・通信制の高等学校) 大阪公立大学工業高等専門学校 大阪の私立高校 大阪府教育庁 大阪府育英会 大阪府公立高等学校入学者選抜 公立高校「アドミッションポリシー」 府立高校の取組等に関する情報発信 咲くなび
泉小学校 住道南小学校 住道北小学校
大東市教育施策の動画
いじめ防止基本方針
RSS