大東市立住道中学校
配色
文字
学校日記メニュー
住中ステップアップ学習が始まりました。
1年生
今日からSS(住中ステップアップ学習)が始まりました。基礎学力向上のため、国語・...
2年生 学年集会
2年生
2年生は1限学年集会を行いました。 6月6・7日に実施される林間学舎についてと2...
男テニ 北河内新進大会 快挙!
クラブ活動
男子テニス部は4月29日(月)寝屋川公園テニスコートで開催された北河内新進大会に...
女テニ北河内新進大会
女子ソフトテニス部は、三連休最終日の29日、北河内新進大会に出場してきました。...
北河内春季大会(サッカー部)
月曜日に春季大会の3回戦が招提北中学校でありました。 東海大仰星中学校と対...
剣道部 北河内大会
昨日、今日と北河内大会がありました。 昨日の個人戦、今日の団体戦と全員が一生...
4月を終えようとして
学校の窓
連休の中日です。昨日はサッカーの北河内大会会場、今日はバスケットの北河内決勝会場...
PTA総会が開かれました
PTA活動
26日金曜日午後、PTA総会がありました。 前年度のPTA役員の皆さんへの感謝...
保護者対象 給食説明会が開かれました
26日(金)保護者対象の給食説明会が本校体育館で開かれ、多くの保護者の方々が参...
土曜日に住道中学校で北河内春季大会の2回戦があり、 常翔啓光学園に2−1で勝ち...
3年生 授業参観、学級懇談会
3年生
3年生になって初めての授業参観がありました。担任の授業ということで、100名余...
参観授業〜その1〜
今日は参観授業がありました。 天候が怪しいなか、多くの方々が住中まで足を運んでく...
参観授業〜その2〜
先ほどの記事に続き、4組、5組の授業風景です。 上から順番に4組、5組の写真にな...
参観・懇談
4月26日(金)学習参観がありました。 2年生になって、3週間ですが、どのクラス...
3年生 班編成会議
3年生は今日の放課後、学級委員長と新しい班長とで班編成会議を行いました。 修...
新班編成会議
新しい班を編成するための班長会議が行われています。どのクラスも「誰もが居心地の良...
内科検診
23日に引き続き、学校医の山本先生による内科検診が行われました。今日は一年生全ク...
クラブミーティング
本日の放課後にクラブミーティングがありました。 クラブ体験も終わり、何部に入部...
全国学力学習状況調査をしました。
今日、文部科学省の全国学力状況調査に本校も3年生が参加しました。今年は全国一斉実...
内科検診がありました。
今日23日の午後、内科検診がありました。学校医の白川倫子先生(こにし小児科クリニ...
お知らせ
部活動方針
2025年度
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
2013年度
2012年度
2011年度
2010年度
2009年度
2013年4月
府立高校(昼間の高等学校) 府立高校(定時制・通信制の高等学校) 大阪公立大学工業高等専門学校 大阪の私立高校 大阪府教育庁 大阪府育英会 大阪府公立高等学校入学者選抜 公立高校「アドミッションポリシー」 府立高校の取組等に関する情報発信 咲くなび
泉小学校 住道南小学校 住道北小学校
大東市教育施策の動画
いじめ防止基本方針
RSS