大東市立住道中学校
配色
文字
学校日記メニュー
新年度準備
学校の窓
本当に助かりました。これで気持ちよく新年度を迎えることができますた。重ねてありが...
本日は朝からクラブの生徒の力を借りて、新年度の机・イスなどの移動、整美活動を行い...
来年度の創立記念日のデザートを選びました!
給食
少し気が早いのですが、住道中学校の創立記念日である4月19日の給食に登場する特別...
修了式
本日は年度末の修了式が行われました。始めに2年、1年の代表の人に修了証書を渡しま...
2年 ふり返りの会
2年生
どの先生も熱の入った話をします。気合が入っています。
6限です。2年生が多目的室で振り返りの会をしていました。終わりの方に行ったのです...
1年 お楽しみ会
1年生
ギャラリーにいる先生に分かるように人文字を作っているところです。あとで聞いたので...
これは6限です。今度は1年が体育館です。最後のゲームとのときに行きました。クラス...
1年 ふり返りの会
合唱コンクールや生徒総会の写真が次々を出てきて、笑いの中にもいろいろな思い出が頭...
1年 ふり返り
1年も多目的室で1年を振り返る会をしていました。
2年 お楽しみ会
これはよくわからなかったのですが、紙の刀で勝負していました。
これも大爆笑です。いつ練習したのでしょうか。ふだんは超がつくほどのまじめな人たち...
途中から見たのですが、このコントがめちゃめちゃ面白いです。学園ドラマです。セリフ...
1年 家庭科
家ではフレンチトーストはあまり食べないのですが、食べてみるととてもおいしいです。
1年 女子体育
Tボールというスポーツです。なかなかボールに当たりません。
1年 あったか黒板
1年間、このホワイトボードの記述が続きました。すばらしいことです。先生の思いがス...
新入生学習状況調査
中学校に来て、慣れない場所なので緊張して疲れたことでしょう。
学習状況調査
各教室に分かれて、国語と算数のテストを受けます。1時間目は国語です。
新入生が、今朝9時に集合し、今日の流れを聞いているところです。
朝のあいさつ運動
生徒会
吹奏楽部と校風委員会の人たちもあいさつ運動に立ちました。ありがとう。
お知らせ
部活動方針
2025年度
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
2013年度
2012年度
2011年度
2010年度
2009年度
2018年3月
府立高校(昼間の高等学校) 府立高校(定時制・通信制の高等学校) 大阪公立大学工業高等専門学校 大阪の私立高校 大阪府教育庁 大阪府育英会 大阪府公立高等学校入学者選抜 公立高校「アドミッションポリシー」 府立高校の取組等に関する情報発信 咲くなび
泉小学校 住道南小学校 住道北小学校
大東市教育施策の動画
いじめ防止基本方針
RSS