大東市立住道中学校
配色
文字
学校日記メニュー
2年4組 理科
学校の窓
学習単元は「日本の天気〜季節風の影響、海洋の影響〜」でした。「夏と冬の季節風の...
2年3組 数学
学習内容は「箱ひげ図」でした。教科担当の先生が丁寧に作ったパワーポイントを使い...
1年3組 数学
1年間の総復習の1時間目でした。配付された計画表とタブレットパソコンから配信さ...
今日の給食
今日のメニューは、わかめごはん、鮭のマヨネーズ焼き、麻婆じゃがいも、白菜のおか...
3年生(75期生)卒業式練習〜2〜
今日は各クラスで卒業式で歌う歌の練習をしていました。とても心地よい「旅立ちの日...
3年1組 家庭科
中学校生活最後の調理実習です。学習のめあては「おいしい日本茶3種類を飲み比べて...
3年委員長会 募金活動(1日目)
「ありがとうございます!」の声が、校長室まで聞こえていました。募金に協力してく...
今日もがんばっていた住中生です
今日の朝練の様子です。写真は上から、ラグビー部、バレー部、女子バスケットボール...
募金活動にご協力を!
3年生の委員長会で、石川県能登地方で起きた地震で被災された方々へ募金活動を行お...
3年生(75期生)卒業式練習〜1〜
3月13日(水)に行われる卒業式に向けて、今日から練習がスタートしました。1時...
今日のメニューは、白ごはん、豚肉のオイスターソース炒め、揚げギョーザ、ナムル、...
3年4組 数学(分割授業)
円についての入試対策プリントを教え合い活動(協同学習)を通して解いていました。...
2年3組・4組 男子体育
学習内容は「バスケットボール」でした。今日も体育委員が中心となって、授業が進め...
2年3組・4組 女子体育
学習内容は「タグラグビー」でした。今日は評価をつけるためのテストも同時に行われ...
あいさつ運動
生徒会役員、校風委員と一緒に、先生方もあいさつ運動を行いました。大きな声であい...
今朝の3年生の教室前廊下
換気は継続中です。朝早く学校に来ている先生が、毎朝、廊下の窓を換気のために開け...
今日の朝練
写真は上から、ラグビー部、女子バスケットボール部、男子バスケットボール部です。...
生徒実行委員会〜2〜
本日の生徒実行委員会で出た意見を各実行委員会の委員長が後日行われる生徒評議会で...
生徒実行委員会〜1〜
写真は上から、体育委員会、美化委員会、保健委員会です。今日が今年最後の生徒実行...
1年3組・4組 女子体育
ソフトボールの授業を行うための事前準備として、大きめのボールを使って、ティーバ...
お知らせ
部活動方針
2025年度
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
2013年度
2012年度
2011年度
2010年度
2009年度
2023年2月
府立高校(昼間の高等学校) 府立高校(定時制・通信制の高等学校) 大阪公立大学工業高等専門学校 大阪の私立高校 大阪府教育庁 大阪府育英会 大阪府公立高等学校入学者選抜 公立高校「アドミッションポリシー」 府立高校の取組等に関する情報発信 咲くなび
泉小学校 住道南小学校 住道北小学校
大東市教育施策の動画
いじめ防止基本方針
RSS