大東市立住道中学校
配色
文字
学校日記メニュー
よいお年をお迎えください
学校の窓
保護者、地域の皆様方には今年もご支援・ご協力賜りまして、ありがとうございました。...
新聞委員 あっぱれです
年末にうれしいお知らせです。 第51回大阪府学級新聞発表会において、2年4組(田...
修学旅行 下見
2年生
冬休みに入り、64期生・修学旅行の下見に行ってきましたので、写真を一部紹介します...
本日「クラブ活動納め」です
今年のクラブ活動も今日がいよいよ最終日。 最後に活動した陸上部がグラウンドの整地...
応援 〜全国高校ラグビー大会〜
全国高校ラグビー大会が開幕しました。 PTA講演会(10/28)で講演をしてくだ...
卓球部 合同練習
卓球部が南郷中学校を招いて合同練習をしています。 黙々と「他流試合」をしています...
陸上部「駅伝」
陸上部が学校周辺で「駅伝」をしています。 3チーム(1チーム10人ほど)に分かれ...
体育館 外壁工事
今日は体育館の外壁工事をしていただいています。 本校体育館は昭和53年に竣工。...
クリスマスツリー
近畿地方は強い冬型の気圧配置により、厳しい寒さのクリスマスです。 写真はあすなろ...
寒さにも負けず頑張っています。
クラブ活動
22日の終業式で2学期が終わりました。今年は少し早めに冬休みに入っています。 ...
AED設置しました
体育館にAED(自動体外式除細動器)を設置しました。 PTAバザーでの収益を活用...
2学期 終業式
登校日数79日間の2学期が終了しました。 校歌斉唱(時に3年生の歌声が響きました...
図書室の様子です
図書館
21日(水)の図書室です。 1枚目は一年生の読書の授業です。前半は読み聞かせの始...
大掃除 (その1)
2学期もいよいよ明日が終業式です。 今日は午後に大掃除を行いました。 教室、廊下...
大掃除 (その2)
いつもはできないところも、今日は丁寧に掃除できます。 黙々と掃除をしている姿は美...
大掃除(その3)
窓もピカピカに磨いています。 トイレもきれいになりました。 「掃除に学ぶ会」で...
期末懇談 ありがとうございました
本日が期末懇談最終日。 午後6時現在、まだ懇談が続いているクラスもありますが、保...
2年 人権学習講演会
本日、2年生では太鼓集団「魁」代表の梅本さんをお招きし、お話を伺いました。 太鼓...
カレンダーが届きました
あすなろ学級の生徒がカレンダーを校長室に届けてくれました。 ありがとう。 毎年工...
懇談の日の図書室
懇談期間中の放課後は開館していますが、利用者は多くありません。でもたっぷり時間が...
お知らせ
部活動方針
2025年度
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
2013年度
2012年度
2011年度
2010年度
2009年度
2011年12月
府立高校(昼間の高等学校) 府立高校(定時制・通信制の高等学校) 大阪公立大学工業高等専門学校 大阪の私立高校 大阪府教育庁 大阪府育英会 大阪府公立高等学校入学者選抜 公立高校「アドミッションポリシー」 府立高校の取組等に関する情報発信 咲くなび
泉小学校 住道南小学校 住道北小学校
大東市教育施策の動画
いじめ防止基本方針
RSS