大東市立住道中学校
配色
文字
学校日記メニュー
スミスマイル校外学習 大阪関西万博5
図書館
高速降りまもなく学校に到着します。
図書館も消毒を!
図書館の開館も感染防止を心がけて実施しています。 毎日掃除当番の人たちが、...
新刊図書が入りました!
昨日配付した図書館だよりを見て、昼休みに多くの生徒がやって来ました。 図書担当...
1年図書委員頑張ってます!
今日の図書室は1年生ばかりでした。 後期の図書委員さんも貸出し作業に慣れて...
学校図書館も再開しています
今週から昼休みに図書館が開館しています。 今日は全学年、貸出・返却の日です。 ...
3年 理科
大阪府以外の入試問題を(過去)を解いていました。
昼休みの図書館
図書館で本を読んでいる人に「3月17日のビブリオバトルに出てもらえませんか。」と...
昼の図書館
驚きました。1枚目の写真は、数学の先生と5人の生徒なんですが、自主勉で、高校入試...
だんだん増えていきました。今日はなぜか、男子が多かったです。
3年 男女体育
5限の持久走です。60歳になる私はすぐに泣いてしまいます。今日は体育の先生が持久...
私が行ったときには、少人数でしたが、それはそれでしっとりとした空間でした。落ち着...
3年 英語
集中して問題を解いていたので、撮影しました。すばらしい。
3年 音楽
難しそうな歌を歌ってました。3年になると低音がしっかり出て、幅のある歌声になるよ...
今日は人数は少な目でしたが、読んでいる人の表情はとても穏やかで、「この時間が大好...
ビブリオバトル
ビブリオバトルに参加するといつも思うのですが、好きな本のことを紹介し合っている、...
3分間の発表が終わると、1分半の質問と回答の時間があります。この質問でより深まる...
2学期のビブリオバトルが本日行われました。ビブリオバトルとは自分の好きな本を紹介...
12月3日 図書館クイズ
昨日、国語の時間に図書館クイズを行いました。一生懸命調べていました。知らないうち...
学び合いが深まっているように見えました。
本が好きな生徒が集まっています。
お知らせ
部活動方針
2025年度
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
2013年度
2012年度
2011年度
2010年度
2009年度
2025年8月
府立高校(昼間の高等学校) 府立高校(定時制・通信制の高等学校) 大阪公立大学工業高等専門学校 大阪の私立高校 大阪府教育庁 大阪府育英会 大阪府公立高等学校入学者選抜 公立高校「アドミッションポリシー」 府立高校の取組等に関する情報発信 咲くなび
泉小学校 住道南小学校 住道北小学校
大東市教育施策の動画
いじめ防止基本方針
RSS