大東市立住道中学校
配色
文字
学校日記メニュー
75期生 全国学力テストに向けて
2年生
2年生は、次年度の全国学力状況調査の英語「話すこと」のテストの事前調査を行いま...
75期生 平和学習
昨日の平和学習は「大阪大空襲」について学びました。 今住んでいるこの大阪も空襲...
75期生 家庭科
家庭科の授業を見に行くと、クロスステッチの説明をしていました。
2年生では、平和学習を始めています。今日は、「太平洋戦争」ついての話、絵本を使...
75期生 校外学習下見
24日の学年末テスト最終日の放課後に、拡大班長会メンバーで来月に行われる校外学...
75期生 百人一首大会
今日の4時間目に百人一首大会を行いました。 授業でも練習を重ねての本番でした。...
75期生 学年レク
4時間目はレクを行いました。委員長会企画を行いました。これをするための準備をず...
75期生 学年集会
3時間目、体育館で学年集会を行いました。2学期の振り返りを委員長会・班長会のコ...
75期生 班総会
5日(月)の総合の授業では、班総会を行いました。昼休みに各クラスの班長会メンバ...
75期生 学年総会
3時間目に、学年総会が行われました。 沈黙が続く時間もありましたが、自分の心と...
75期生 拡大班長会
来週の生徒総会に向けて、拡大班長会を行いました。 月曜日の班総会に向けての練習...
75期生 総合
18日(金)の総合は、教科別の学習会を行いました。 テスト前で、どこ教室でもわ...
75期生 合唱練習
学年練習では、入退場など動きの確認を行い、最後に1回だけ学年合唱をしました。合...
75期生 学年練習
2回目の学年練習でした。学年合唱の練習を行いました。パートリーダーさんが声をか...
75期生 班長会
体育大会が終わって、合唱コンクールを控えての班長会。大事な班長会です。各クラス...
75期生 合唱練習の一コマ
中庭で3年生が歌っていました。2年生のあるクラスでは自分たちのクラスの練習を止...
75期生 委員長会より
委員長会で出たいろいろな意見を、学年のみんなと共有するために火曜日の集会のあと...
75期生 職業探究
12日(水)は、先週の金曜日に職業探究講話を受けてのプレゼン資料の作成を行いま...
75期生 総合「職業探究講話」
今日の総合学習では「職業探究学習」の一環で外部より講師を招き講話を聞きました。...
75期生 すみスタ
テスト前の学習会ではたくさんの人が参加をして数学の学習をしました。普段の授業の...
お知らせ
部活動方針
2025年度
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
2013年度
2012年度
2011年度
2010年度
2009年度
2025年8月
府立高校(昼間の高等学校) 府立高校(定時制・通信制の高等学校) 大阪公立大学工業高等専門学校 大阪の私立高校 大阪府教育庁 大阪府育英会 大阪府公立高等学校入学者選抜 公立高校「アドミッションポリシー」 府立高校の取組等に関する情報発信 咲くなび
泉小学校 住道南小学校 住道北小学校
大東市教育施策の動画
いじめ防止基本方針
RSS