学校日記

「おせち」を英語で説明すると

公開日
2010/12/22
更新日
2010/12/22

学校の窓

3年生英語科で学習した「日本の文化について英語で説明しよう」優秀作品が各クラス廊下に掲示されています。
おせち・着物・お箸・七五三・初詣・折り紙・歌舞伎・百人一首・和算・忍者…などについて英文で上手に説明されています。
英語の学習はもちろん、あらためて日本の文化について知る機会にもなりましたね。