学校日記

授業の様子

公開日
2015/11/30
更新日
2015/11/30

学校の窓

2階を歩いていると、3年生の女子が廊下で立っていました。何をしているのか尋ねると、これから英語のインタビューをするとのこと。少し中の様子を見させてもらいました。カードに書かれている日本の伝統的な行事や食べ物、品物を英語でAETのマンディ先生に説明するというものでした。カードには、「たたみ」「月見」「ひなまつり」「お年玉」「寿司」「盆踊り」「下駄」などが記されていました。英語を使ってコミュニケーションを図る良い取組みだと思います。英語で説明した内容が相手に伝わるとうれしいものです。