救命救急講習会を実施しました
- 公開日
- 2009/07/01
- 更新日
- 2009/07/01
学校の窓
6月30日、期末テスト2日目終了後、「教職員救命救急講習会」を実施しました。
AED(自動体外式除細動器)の使用について、DVDや養護教諭の林先生から説明を受け、教職員全員が研修をしました。
この講習会で学んだことを活用しなければならない場面がないことを祈りますが、「備えあれば憂いなし」です。
生徒の皆さんも水泳の季節を控え、安全面に十分注意してほしいと思います。
なお、本校AEDは玄関に設置しています。