学校日記

今日の給食

公開日
2024/02/02
更新日
2024/02/02

学校の窓

 今日のメニューは、白ごはん、いわしのしょうがだれ、茎わかめ入りきんぴら、おひたし、ふりかけ、黒糖ビーンズ、牛乳です。

 もともと節分は立春・立夏・立秋・立冬の前日のことでしたが、江戸時代以降は立春の前日のことをいうようになりました。悪いことを「鬼」と考え、病気や災いを遠ざけるための行事を行いました。豆まきや玄関に柊鰯(ひいらぎいわし)を飾ったり、恵方巻を食べたりします。今日の給食ではいわしのしょうがだれと黒糖ビーンズが行事食として登場します。この一年を健康に過ごせるように、できるだけ残さず食べましょう。

 放送部へ
 今日も素敵なお昼の放送をありがとう。放送部の完璧な準備や後片づけのおけがで、すべての学校行事が安心して行うことができています。