学校日記

今日の給食

公開日
2023/09/08
更新日
2023/09/08

学校の窓

 今日のメニューは、白ごはん、豚かつロースソースかけ、ベーコンとほうれん草の炒め物、にんじんしりしり、ふりかけ、牛乳です。

 にんじんしりしりは沖縄の郷土料理のひとつで、「しりしり」とは「千切り」という意味の沖縄の方言です。たっぷりのにんじんと卵、ツナで作ります。今では沖縄だけでなく、全国的にも知られた人気メニューとなりました。沖縄では「しりしり器」と呼ばれる専用のスライサーを使って作るのが一般的です。「しりしり器」を使うと切り口がギザギザなので、味が絡みやすくなると言われています。給食のにんじんしりしりは卵の代わりに大豆製品を使っています。栄養豊富なにんじんをおいしく食べることができる料理です。

 写真2枚目は、1年生の給食を4階までエレベーターで運んでくださっている配膳員さんです。いつもありがとうございます。