学校日記

今日の給食

公開日
2023/05/02
更新日
2023/05/02

学校の窓

 今日のメニューは、白ごはん、キムチ豚じゃが、ほうれん草ともやしのかつお和え、ツナ大豆ふりかけ、柏もち、牛乳です。

 端午の節句に柏餅が食べられるようになったのは、江戸時代からといわれています。柏の木の葉は、新芽が出るまで古い葉が落ちなことから、新芽を子ども、古い葉を親に見立て、「子孫繁栄」と考え、縁起の良い食べ物として知られるようになりました。今日の給食の柏餅もできるだけ残さず食べましょう。