今日の給食
- 公開日
- 2022/11/18
- 更新日
- 2022/11/18
学校の窓
今日のメニューは、白ごはん、スタミナ炒め、高野豆腐の含め煮、小松菜のじゃこ炒め、のり、牛乳です。
高野豆腐は、硬くなるまで水を切った豆腐を適当な大きさに切って、寒い外に置いて凍らせます。夜に凍った豆腐は昼間に溶け、水分が蒸発します。冷凍と蒸発を繰り返して、水分を抜いたものが高野豆腐です。名前のもとになったのは、和歌山県の高野山で多く作られていて、江戸時代に高野山の土産物として広まったといわれています。水分を抜いて乾燥させているため、保存食としても役立ちます。栄養面では、たんぱく質とカルシウムが多いことで知られています。成長期の中学生におすすめの食品です。