今日の給食と配膳員さん
- 公開日
- 2022/11/15
- 更新日
- 2022/11/15
学校の窓
今日のメニューは、コッペパン、スパゲティナポリタン、豚肉のガーリック炒め、ポパイコーンソテー、ミルクバター、牛乳です。
ナポリタン発祥の地は日本で、横浜の老舗ホテルが終戦後に提供したのが最初だとされています。ホテルの料理長が進駐軍が茹でたパスタにケチャップを混ぜて食べているのを見て、炒めたハム、マッシュルームをパスタとともにトマトソースで合えた料理を完成させました。これが「ナポリタン」の始まりで、名前の由来は当時、トマトソースのことを「ナポリ風」と読んでいたからだそうです。その後、材料のトマトソースが手に入れやすいケチャップに置き換えられて、喫茶店や一般家庭でも作りやすくなり、学校の給食などにも登場するようになりました。