明日は生徒引き渡し訓練です
- 公開日
- 2022/06/07
- 更新日
- 2022/06/07
学校の窓
明日は大東市に震度5弱以上の地震が発生し、雨を想定して教室での引き渡し訓練を実施します。生徒には事前指導として、(1)地震発生時の対応、(2)先生の指示を落ち着いて聞く、(3)避難経路の確認を行っています。6限の避難訓練終了後に引き続き、引き渡し訓練を行います。明日は実際の地震を想定して、15時15分頃に訓練メールを配信する予定です。時程は以下の通りです。
〇14時40分 生徒避難訓練開始
〇15時20分 保護者来校
〇15時30分 引き渡し開始(各教室)
〇16時00分 引き渡し訓練終了(学校に残っている生徒は地区ごとに集団下校)
●注意事項
1 自転車で来校される場合は、通用門(校舎西側八尾枚方線側)からお入りください。
2 校舎内の階段は一方通行になっています。中央階段及び北階段から各教室へお越しください。
3 引き渡し時に生徒氏名、保護者氏名、登録している携帯番号の下4桁をお伝えください。
4 引き渡し後は、中央階段及び北階段以外の階段を使って帰宅してください。
5 明日の部活動はありません。
6 保護者参加予定数は1年生(69名)、2年生(47名)、3年生(62名)の合計(178名)です。