学校日記

大切な10分間

公開日
2011/09/16
更新日
2011/09/16

学校の窓

「読書の秋」というにはまだまだ暑い日が続きますが、今日も朝読で学校生活が始まりました。校内全体が静かな時間帯です。

江戸時代末期の歌人・橘曙覧(たちばなのあけみ)と言えば、かつてクリントン大統領がスピーチの中でその歌を引用したことで有名ですが、独楽吟にこんな歌があります。
「たのしみは そぞろ読みゆく 書の中に 我とひとしき 人をみし時」
自分と向き合える大切な10分間ですね。

ちなみに大阪府学力・学習状況調査で「読書が好きですか」という問いに『好き』と答えた3年生の割合は府平均を14パーセントも上回っています。 

(写真は2年生の様子です。)