冬至の日の給食
- 公開日
- 2020/12/21
- 更新日
- 2020/12/21
学校の窓
「冬至に食べるものとして親しまれているのが、かぼちゃです。栄養豊富で長期保存がきくことから、冬の栄養補給になり、冬至に食べると風邪などにならないといわれています。」(給食だよりより)
今日の献立はかぼちゃと豚肉のカレー風、そしてゆずゼリーがついています。
3年生の給食風景です(期末懇談中も給食があります)。
元気に、楽しそうに給食の時間を過ごせているようで、ホッとしました。
みんなで冬を乗り越えていけそうですね。