学校日記

「新しい生活様式」のスタートです

公開日
2020/05/10
更新日
2020/05/11

学校の窓

新型コロナウィルス感染症状況が長期化することが予想され、感染拡大防止と社会活動を両立させる観点で、先日、専門家会議から「新しい生活様式」が示されました。

登校日では、

○こまめに手洗い、アルコール消毒の励行
○せきエチケットの徹底(マスク着用 ポストインでも配付しました)
○こまめに換気
○身体的距離の確保(教室は分割し少人数で)
○混雑しない動線の工夫
○施設の消毒(教職員が行います)
○毎朝検温(教職員も全員行っています)

など「新しい生活様式」の定着に努めます。

行動を制限されるルールではなく、自分や友達の健康・安心を守る行動様式として、思いやりを体現する振る舞いとして、定着していけばと思います。

写真は本日午後の様子です。曇り空ですが、予報では明日は天気が回復するとのことです。
明日、ネット・テント設営をして、住中生の登校を待ちます。