1月29日(金)の給食
- 公開日
- 2016/02/03
- 更新日
- 2016/02/03
給食室
1月29日の献立
わかめごはん 牛乳
やっこ煮 はるさめサラダ
ごまドレッシング
やっこ煮の「やっこ」とは、大きめの四角に
切った豆腐のことを言います。
奴とは、江戸時代の参勤交代の時に荷物持ち
等をしていた人々のことで、大きな四角形を
染めた半纏を着ていることが多かったのです。
この紋所は、「釘抜紋」と呼ばれます。この
紋所と四角に切った豆腐が似ているところか
ら、豆腐を大きめの四角に切ることを「奴に
切る」と表現するようになりました。
誰もが知っている「冷やっこ」の語源でもあ
ります。