学校日記

児童会オリエンテーリング

公開日
2014/10/29
更新日
2014/10/29

校長室

今日は、朝の会の時間と1時間目に「児童会オリエンテーリング」を行いました。児童の考えた目標は「仲良く力を合わせて、楽しいオリエンテーリングをしよう!」です。どのグループにも1年生〜6年生がおり、高学年は集団をリードします。小さい子どもへの思いやりの心と責任感を育てます。また、下の学年の子どもたちにとっては、お兄さん・お姉さんと知り合う機会となります。
 班ごとに、遊びのコーナーを楽しそうにめぐっていました。遊びコーナーは、全部で16あります。豆つかみや片足で立つバランスゲーム、空き缶つみ、宝さがし(給食の牛乳パックを砂場に埋めてありました)、登り棒チャレンジ等、学校にあるものを使って工夫された内容でした。