大東市立四条中学校
配色
文字
学校日記メニュー
授業のようす(2年)
学校全体
3組 国語の授業では、古文:徒然草の1時間めでした。漢字小テストで授業の初めに集...
体育祭に向けて
普段は、図書館の本を紹介している職員玄関の展示ケースですが、今だけの特別な展...
放課後のようす
6限の全体練習のあと、放課後はグラウンド開放が行われています。大縄跳びやリレー、...
漢字検定
体育祭予行の午後でしたが、漢字検定(希望者のみ)を行っています。前向きに自分を高...
体育祭予行③
「四条の果てまでイッテQ」四条中オリジナルの競技です。実際にやってみると難しさが...
体育祭予行②
各学年の学年種目です。写真は1年生から3枚ずつです。どの学年も全力です。
体育祭予行 ①
少し肌寒く感じる予行のスタートとなりました。プログラム一番の選抜リレー予選から本...
体育祭 予行準備
午後からは、体育祭予行に向けての準備を行っています。それぞれの役割を担当の先生と...
全体練習③
今日は体育祭全体練習の3回めでした。はじめに、体育祭実行委員長から今日の練習の流...
授業のようす(1年)
1組 社会 鎌倉幕府の成り立ちについて学習しています。どうして源頼朝は鎌倉の地を...
授業のようす(3年)
体育祭にむけての学年練習を雨天のため体育館で行っています。限られたスペースで先生...
1組 理科 カタクチイワシの解剖に挑戦しています。人間の体の構造と比べたり、それ...
1組 数学 相似な図形の描き方の学習です。どのように図形を描くのか、数学的な表現...
1年生も体育祭の学年練習がありました。全員リレーと学年種目の練習にとりくんでいま...
体育祭の学年練習のようすです。演技の位置取りや、流れを音楽をかけて確認しています...
あいさつ運動
学級委員会と体育委員会合同のあいさつ運動が行われています。2年学級委員会は看板「...
1組 美術 マイブックを作成中です。今日は自分の顔をスケッチしていきます。描き方...
体育祭のとりくみ
第2回体育祭全体練習を行いました。練習の初めに、ケガにつながることが無いようにと...
1組 国語 竹取物語(古典) 授業の初めには漢字テストを行っていました。毎時間の...
生徒集会
三連休明けの朝でしたが、8時30分のチャイムと同時に生徒集会が始まりました。生徒...
いじめ防止基本方針
部活動予定表
2025年度
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
2013年度
2025年10月
RSS