大東市立四条中学校
配色
文字
学校日記メニュー
授業のようす
学校全体
今日は、期末テストを返却する時間が多くありました。 「点数も大事ですが、正解でき...
救急救命講習会
期末テストも終わり、部活動が再開となる直前に、各クラブより代表2名が参加する救急...
期末テスト
期末テスト最終日です。 時間最後まで頑張っています。
給食のようす
写真は二年生のクラスです。 座席についてはいつもの班机ではないところもありますが...
期末テスト中ですが、今年度より給食を喫食しています。 給食当番もきっちり動いてく...
1学期 期末テスト
本日より3日間、1学期の期末テスト期間です。 いつもの時間より早く登校する生徒が...
平和の伝達 4
聞いている1・2年生も顔を上げて受け止めていました。 とても大切な時間になりまし...
平和の伝達 3
どの班も一人が発表するのではなく、一人ずつ、自分の感じたこと、考えたことを話しま...
平和の伝達 2
1・2年生の各クラスを2つのグループに分け、それぞれのグループに3年生の一つの班...
平和の伝達 1
6月23日は「沖縄 慰霊の日」として恒久の平和を希求するとともに沖縄戦で犠牲とな...
校外学習 振り返り 2
表彰のようすです。
校外学習 振り返り 1
1年生は学年終学活で校外学習の振り返りを行いました。 司会進行もすべて学級委員...
まなび舎のようす
こちらは上から1年生、2年生の教室です。 1年生はにぎやかな雰囲気もありますが、...
期末テスト前の学習会を行っています。 写真は3年生の教室です。
授業のようす 3年
音楽、鑑賞の時間でした。 音楽の要素を意識して鑑賞するため、ワークシートにメモし...
授業のようす 2年
美術の授業では、創作ボードゲームの作成を進めていました。 作品づくりに集中してい...
授業のようす 1年
英語の授業では、疑問文「これは何ですか?」から始まり、疑問詞の学習を進めていまし...
宿泊学習
解散式が終わりました。 実行委員さんたちの最後のミーティングです。
最後の点呼も終わり、解散式が始まりました。
学校に到着しました
いじめ防止基本方針
部活動予定表
2025年度
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
2013年度
2025年6月
RSS