大東市立四条中学校
配色
文字
学校日記メニュー
給食のようす
学校全体
今日のメニューは、ごはん・ジャンバラヤ・いかナゲット・ほうれん草のサラダ・ヨーグ...
授業のようす 2年
英語の授業では、教科書に載っているQRコードをタブレットで読み込んでいます。教科...
授業のようす 1年
理科の授業では、一人ずつに配られたツツジの花を、はなびら、めしべ、おしべなどに分...
AETの先生がどんな春休みを過ごしたのかを英語で紹介しています。どこに行ったのか...
音楽の授業です。 映画音楽について音の効果や種類を具体的に考えながら、音楽のもつ...
リーダー研修会
26日(土)菊葉会役員さんたちが、前期の活動についてスローガンやとりくみについて...
家庭訪問中の部活動 2
グラウンドでは野球部が練習中です。 顧問の先生も体を慣らしています。
家庭訪問中の部活動
バレーボール部の練習です。 1年生はまず基礎から教えてもらっています。
給食当番のようす
本日は食管(カレー)ありの日です。
授業のようす 3年
女子はハンドボール投げです。
保健体育の授業です。 この時間は運動能力の測定で、男子はシャトルラン(往復持久走...
校外学習 振り返り
校外学習 大阪・関西万博の振り返りとして、1年生から2年生へのメッセージをまと...
家庭訪問中の部活動 5
吹奏楽部は学年別で基礎練習に励んでいます。
家庭訪問中の部活動 4
家庭科部のようすです。 出来上がる作品がたのしみです。
家庭訪問中の部活動 3
体育館ではバドミントン部が練習中です。「まずはシャトルになれるところから」が1年...
グラウンドでは陸上部が円盤投げや短距離の練習を顧問の先生の見守る中すすめています...
卓球部は家庭訪問の関係もあって顧問の先生とマンツーマンの練習でした。 科学部は今...
英語の授業です。 ノートの使い方の説明を受け、英文を100文作ると担当の先生に確...
美術の授業のようすです。 色彩についての学習と実習にとりくんでいました。
授業のようす 3年
こちらは理科の授業です。 次の時間の実験に向けて顕微鏡の使い方を確認しています。
いじめ防止基本方針
部活動予定表
2025年度
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
2013年度
2025年4月
RSS