大東市立四条中学校
配色
文字
学校日記メニュー
1年生 いのちの学習
1年生
2月28日は中易先生に来ていただき、1年生のいのちの学習を行いました。 命の...
3年生 卒業練習の開始
3年生
3年生は2月27日6限に視聴覚教室に集まり、卒業式の練習を開始しました。 学...
情報モラル学習教室
2月27日4時間目に1年生は情報モラル学習教室を行いました。 一般財団法人ソ...
本日の様子
学校全体
2月24日3限目、1・2年生は最後の学年試験です。それぞれ次の学年に向けて目標...
3年人権学習
2月23日3・4時間目は、北条青少年教育センター所長の梅本さんに来ていただき、...
学年末試験・授業の様子
2月22〜24日まで、1・2年生はそれぞれの学年での最後の試験となる学年末試験...
試験前の様子
どのクラスも明日の試験に向けて学習が行われています。 1年生の廊下には国語の...
授業の様子
2月21日、明日から1・2年生は学年末試験が始まります。 体育の時間でも実技...
図書館からのおススメの本
玄関に紹介されている「図書館からのおススメの本」が変わりました。テーマは卒業に...
2月20日は公立の特別入学者選抜等の試験が行われ、朝早くから受験会場に向かい今...
土曜学習会
2月18日の土曜学習会の様子です。 3年生は入試前、1・2年生は学年末試験前...
春の兆し
グランドの東側に咲く紅梅です。春が近づいていることがよくわかります。
2月17日の授業の1コマです。 写真は1年生の書写、2年生の英語、3年生の数...
2月17日、1年生では「いのちの学習」が養護教諭を中心に行われています。 卵...
昼間のひと時
2月16日の給食の時間と昼休みの風景です。 昼食はどのクラスも班になって食べ...
3年生 いのちの学習
2月15日は、先日13日の中易先生が「いのちの学習」を行われた後の授業を、担任...
2年生 いのちの学習
2年生
2月15日、2年生は「いのちの学習」を行っています。
生徒集会−2
生徒集会後校長先生からは2つの話があり、1つは読書に関する話で、特に朝読の大切...
生徒集会ー1
2月14日の朝、生徒集会が行われ、菊葉会からは節電の話やエコキャップの表彰が行...
いのちの学習
2月13日、中易先生にお越しいただき3年生は「いのちの学習」を行っています。 ...
いじめ防止基本方針
部活動予定表
2025年度
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
2013年度
2016年2月
RSS