学校日記

感染防止!

公開日
2021/05/09
更新日
2021/05/09

学校全体

(5月9日)

 昨日の大阪での新規感染者数は1021人とのこと。緊急事態宣言前とあまり変わっていません。なぜでしょう? 緊急事態宣言下での対応の効果が出ていないように感じます。飲食店の時短営業や休業などでは押さえ込めていないのではないでしょうか。それとも、それ以上に感染力が高まった変異株が広まってしまったのでしょうか。

 感染してからほとんどの場合は3日〜5日で発症する(14日で発症するケースもありますので、濃厚接触者と認定された場合は検査結果が陰性でも2週間は自宅待機です)と言われているので、緊急事態宣言が発令されてから1週間で減少するはず、2週間では目に見えて減少が確認されると考えられていました。
 ところが、2週間たっても1000人超というのは、対策がヒットしていないのではないかとも考えられるのではないでしょうか。感染した場合を考えると、どこでウイルスをひろったのかまったく不明というケースも多くあるわけです。

 いずれにしても、一人ひとりがやるべきことは、マスク着用、頻繁な手洗い、三密を避けるなど、今まで取り組んできた「新しい生活様式」を続けることしかありません。

 がんばりましょう。