感染防止!
- 公開日
- 2021/05/07
- 更新日
- 2021/05/07
学校全体
(5月7日)
昨日の大阪での新規感染者数は747人とのこと。緊急事態宣言の延長が本日決定されるとも。5月11日までのところが、5月31日までになるとの報道もあります。学校行事も検討すべきところも出てくるかも知れません。
生徒のみなさん。緊急事態宣言が延長になっても、5月13日・14日の「中間テスト」が延長になったり、中止になったりしませんよ。5月27日の全国学力学習状況調査(3年)や大東市到達度テスト(1・2年)も実施されますよ。外出をひかえて、家ごもりで勉強しましょう。(腕立て、腹筋、スクワットなどの室内トレーニングも欠かさずにね)
新型コロナウイルス感染防止のために、引き続き「三密(密閉、密集、密接)を避ける」、「ウイルスをひろわない、ひろめない努力」に加えて、「新しい生活様式の確立」をお願いします。
具体的には、毎朝の検温・健康観察、マスク着用、手洗い、フィジカルディスタンス(ソーシャルディスタンス)をとることを徹底しましょう。
<新型コロナウイルス連絡先>
「生徒がPCR検査等を受けた」、あるいは、「受ける予定になった」、そして、「その結果が判明した」という場合は、速やかにご連絡をお願いします。休日などでも連絡をお願いします。
学校への電話がつながらなければ、市教委専用メールへお願いします。学校名、生徒の学年・組・名前、状況、送信者の名前(生徒との続柄)などをメールしてください。
◆四条中学校…
072−872−7241
(夜間や休日は留守番電話になっております。録音はできません)
◆市教委コロナウイルス感染症連絡専用メール…
k_covid19@city.daito.lg.jp