焚火コンロ
- 公開日
- 2021/01/20
- 更新日
- 2021/01/20
学校全体
(1月20日)
使い終わった一斗缶を改造して「焚火(たきび)コンロ」を作ってみました。寒い冬に電気もガスも止まった時に火を起こす場合があるかも知れないからです。
薪をいっぱいいれて点火して(写真上)みると、徐々にうまく燃えました(写真中)。4時間ほどでほぼ燃えつきました(写真下)。
ゴミとして捨てるつもりの一斗缶なので、これからも使い終わった一斗缶が集まれば、とりあえず、焚火コンロに改造します。ほかのアイデアがあれば教えてください。
焚火ごっこの実験は本日で終わりです。使う日が来ないことを祈ります。