大東市立四条小学校
配色
文字
学校日記メニュー
環境教育(4年)
全体行事
6月29日(木)、大阪産業大学の学生の皆さんによって環境についての授業をしてい...
初めてのプール(1年生)
6月27日(火)の3・4時間目は1年生の水泳学習でした。1年生にとっては初めて...
水泳学習始まる
6月26日(月)、今年度の水泳学習がスタートしました。今週の天気はあまりよくな...
子ども自転車大阪府大会
6月24日(土)、守口市民体育館で子ども自転車大阪府大会が開催されました。この大...
くりぃむぱんさんによる読み聞かせ
今年度も、読み聞かせグループの「くりぃむぱん」さんによって、楽しい絵本の世界に...
おもてなし(3・5年)
5年生の家庭科で「お茶を入れ方」を学習します。学習したことをなかよし学年の3年...
通常通り授業は行います
本日7時30分現在、大東市に大雨洪水警報は発令中ですが、暴風雨警報ではありませ...
クラブ活動
本日(6月19日)、2回目の活動がありました。今回からは各クラブともに実際に活動...
なかよし交流 1 年生と6年生
6月19日、1年生と6年生が一緒に給食を食べて、昼休みに体育館で「バナナオニ」と...
救命救急講習
6月16日(金)、参観・懇談を行いましたところ、多くの保護者の皆様に来ていただ...
交通安全教室 3年生
3年生は自転車の乗り方です。
交通安全教室1年生
6月14日(水)、1年生・3年生を対象に交通安全教室を実施しました。四条畷警察署...
クラブ活動始まる
6月12日(月)、今年度のクラブ活動が始まりました。今日は各クラブともに部長さ...
DREAM(昼学習 英語)
本日より、昼学習(1:45〜2:00)で英語学習(DREAM)が始まりました。...
子ども自転車大阪府大会 練習風景
先週から始まった練習、スラロームや一本橋という種目があります。とても難しいです...
5年生遠足 2
クルージングを終え、南京町に行く前に震災の傷跡を見学し、震災への心構えを再認識し...
5年生遠足(神戸港 南京町)
6月2日、5年生が神戸方面に遠足に行きました。午前中は潮風に吹かれてのクルー...
火災避難訓練
6月1日(木)、今年度最初の避難訓練を行いました。家庭科室から出火という想定で...
2025年度
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
2013年度
2017年6月
RSS