大東市立四条小学校
配色
文字
学校日記メニュー
遠足〜海遊館
3年生
帰りの電車、声を出した人に「しーっ」と言う声があり、お互いに良い注意をし合える関...
さあ、これから学校へ戻ります。海遊館楽しかった♪ iPhoneから送信
アカデミー、でジンベエザメについて学びました。世界一の大きさで12mにもなるそう...
お弁当でお腹いっぱいになると、「ダルマさんがころんだ」で遊ぶ人たちがいました。そ...
遠足〜海遊館4
美味しい笑顔が広がるお弁当タイム〜♪ iPhoneから送信
遠足〜海遊館3
館内はブレたり、暗かったりで写すのを断念、最後の触れ合いプールと横のペンギンの餌...
遠足〜海遊館2
着きましたー、海遊館♪たっくさんの学校が来てます。いよいよ入館♪向こうには、お隣...
まず最高の朝です。欠席ゼロ、全員で行きます♪早速自慢します。JRでの車内マナー、...
今日の給食(5月30日)
給食・食育
今日は、柔らか〜い黒糖パン、ワンタンスープ、まぐろのケチャップあえ。それぞれに...
今日の校内風景(5月30日)
全体行事
20分休みの様子です。今日は木曜日なので、ブランドン先生が来ています。よくサッ...
校内風景1年
1年生
1年生のチャレンジが始まりました。この日が初めてです。算数のプリント1枚を仕上...
校内風景
美しい靴箱に出会いました。1年と5年、どちらも美しく揃っているので、北下足全体...
5,6年に椅子を運んでもらった1年生、この時の掃除はなし、で授業や連絡の時間で...
校内風景~掃除
5年生
5年生、小学校の机はずいぶん重いのですが、力がついていますね、しっかり運んでく...
6年生
6年生も階段、教室、みんなで動いて掃除上手です。思い出すと、5年生の3学期に「...
これは、4年生の掃除でしょうか、丁寧です。そして6年が掃除し終えた後のスリッ...
2年生
2年は掃除の最後に、運動会で外に出した椅子の脚につけたガムテープ剥がしです。し...
廊下も一生懸命掃除しています。雑巾の二人は、雑巾がけを四つん這い走りでダーッと...
校内風景〜掃除
4年生
4年の教室、とても動きがあります。床の汚れをごしごし取ろうとしている姿に、教室...
この階段とトイレは5年です・・多分。きちんと隅まで丁寧に掃除しています。
2025年度
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
2013年度
2019年5月
RSS