大東市立四条小学校
配色
文字
学校日記メニュー
1年生の教室から
1年生
1年生が食育の授業を栄養教員が行っていました。「きらべもののはたらきをしろう」を...
2月29日の給食
給食・食育
今日の給食は、コッペパン、洋風含め煮、人参しりしり、イチゴジャム、牛乳です。
1年生と保育園所との交流
1年生が校区内の保育園所の5歳児との交流を行いました。体育館でじゃんけん列車等の...
4年生の教室から
4年生
4年生の教室を覗いてみると、国語の初発の感想の共有をしているクラス、残り時間をそ...
3年生の教室から
3年生
3年生の教室を覗いてみると、国語「モチモチの木」の学習をしていました。主人公の豆...
2月28日の給食
今日の給食は、ごはん、きりたんぽ風、五目豆、のり、牛乳です。
卒業遠足3
6年生
最後にパレードがあり、パレードにも参加していました。小学校での楽しい思い出となり...
卒業遠足2
キッザニアでは、いろいろな職業を体験しました。
卒業遠足
6年生がキッザニアに卒業遠足へ行きました。
6年生の教室から
6年生の教室を覗いてみると、学活で卒業式に向けて、呼びかけの分担を決めたり檀上で...
2年生の教室から
2年生
2年生の教室を覗いてみると、生活科で竹とんぼならぬ、紙トンボ牛乳パックとストロー...
5年生の教室から
5年生
5年生の教室を覗いてみると、外国語、算数、理科の学習をしていました。外国語では、...
2月26日の給食
今日の給食は、ごはん、味噌おでん、胡麻和え、牛乳です。
1年生の教室を覗いてみると、算数で文章題を丸図を使って表してから立式し、それをペ...
3年生の教室を覗いてみると、算数「□を使った式」の問題を黙々と解いていました。分...
先週の参観で総合学習の発表を各クラスでしましたが、今日は、クラスを解体して他のク...
2月22日の給食
今日の給食は、切り目入りコッペパン、ポタージュスープ、ツナドック、ノンエッグマヨ...
本日、参観です
全体行事
今日の5時間目に参観があります。その準備やリハーサルの様子をパチリ。1年生の教室...
理科の授業で「もとと重さ」の学習をしていました。「ものの形を変えても重さは同じで...
4年生 体育の様子
4年生の体育館での体育の様子です。開脚とびと抱え込みとびの練習をしていました。舞...
2025年度
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
2013年度
2023年2月
RSS