大東市立四条小学校
配色
文字
学校日記メニュー
3年制と5年生の「なかよし交流」
3年生
今日は3年生と5年生が給食時間とそうじの時間に「なかよし交流」を行いました。 5...
5年スキー学習
5年生
予定より早い4時40分頃、5年生が元気にスキー学習から帰って来ました。ケガも病...
授業参観6年
6年生
6年生の授業参観は、1組は社会「貿易ゲーム」で、裕福な国と貧しい国、実体験で様...
授業参観4年
4年生
4年生は、「二分の一成人式」。体育館で学年で行いました。まず、しめやかなBGM...
授業参観3年
3年生は、1組・2組オープンにしてポスターセッションでグループで調べた地域の紹...
授業参観2年
2年生
2年生は、赤ちゃんの自分から、お家の人の愛情を受けて育ったこと、こんなことが出...
授業参観1年
1年生
今年最後の授業参観、1年生は、班毎の発表・・。入学した時のあどけなさも残して、...
PTAベルマーク集計(2月22日)
PTA活動
今日は今年最後の授業参観・懇談日ですが、朝からPTAの委員さん方が自分の都合に...
スキー学習
5年生は、帰りの道路が順調で、まもなく学校に着きます。電波の具合が悪く、ホームペ...
5年生スキー学習4 現地から
2日目のスキー学習も無事に終わりました。 昨日に続いていい天気です。雪は硬めです...
校内風景3年(2月21日)
木曜日はブランドン先生の外国語授業の日ですが、5年生がスキー学習で留守のため、...
5年生スキー学習3 現地より
スキーの後、雪遊びをしました。さすがに雪は固めになっていましたが、それでもみんな...
5年生スキー学習2 現地より
スキー学習第1日目は無事に終了しました。天候も良く、コンディションはまずまずでし...
今日の給食(2月21日)
給食・食育
今日のメニューは、かぶのクリ−ム煮です。かぶとクリームは相性抜群でまろやかなお...
スキー学習1
バスは予定通りに宿舎に到着しました。 現地はなんとか雪が残っています。 5年生の...
5年スキー学習(2月21日)
6時過ぎの学校は、ずいぶん辺りも明るくなり、春が近いのを感じます。今日から5年...
仲良し交流(続き2)
こちらは4年生の教室です。4年と2年でペアを作っていますが、2年生の方が人数が...
仲良し交流(続き)
2月19日(火)2年生と4年生、同じグループで給食、掃除、そして6時間目には一...
今日の校内風景1年(2月19日)
1年生は「チャレンジ学習」の日です。冷える廊下に机を出して、先生方も頑張ります...
今日の校内風景4年(2月19日)
4年生の教室と4年生の掃除の理科室です。ここでも2年生が一緒に掃除をしています...
2025年度
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
2013年度
2018年2月
RSS