大東市立四条小学校
配色
文字
学校日記メニュー
3年5年仲良し遠足2
全体行事
いい感じでカレーが煮えてます。そして自分たちで手間をかけて作ったカレーライス…ご...
3年 5年仲良し遠足
遅れました、すみません。昨日の遠足の写真が手に入りました。野外活動センターに到着...
水やり
1年生
水やりは2年とばかり思っていたら、今日は1年生。昨日お花を植えたそうです。いろ...
朝の登校
今朝1番に来た登校班ときれいな1列で来た登校班です。
2年 音楽会へ向けて
2年生
2年生は、より美しく、楽器の向きをそろえようとしていました。
1年 音楽会へ向けて
初めてこんなに大勢で音やリズムを合わせる1年生。とにかく合わせることを頑張りま...
算数分割授業
6年生
学年3分割授業、とても静かに集中していたり、話し合ったり、教えたり、学習を進め...
今日の給食(10月31日)
ごはんメニューで大人気の「なめし」です。おかずもとっても美味しくて、今日も調理...
美しい調べ♪をめざして
4年生
下校した後も、体育館から聞こえてくる演奏は…4年生、特化して練習しているようです...
仲良し遠足2
校門では、見守り隊の方に見送られて、各班「行ってきま〜す。」列の真ん中に3年生...
仲良し遠足(10月30日)
3年生と5年生の「仲良し学年」で、一緒に野外活動センターへ登ります。合同班でカ...
「いただきます」の1年生
ちょうど「いただきます」の時に1年生の教室をのぞきました。お代わりをもらってい...
給食当番、がんばる!
教室で配膳する給食当番さん、量を公平についだり、こぼさないように運んだり、高学...
給食当番
先週の給食当番が給食室に行く様子です。廊下で並んで、手を合わせて「いただきます...
国語の学習 4年生
どちらも同じ時間に「ごんぎつね」を学習していました。新見南吉の有名なお話、思わ...
運動場の子どもたち3
手前はバスケットボール、鬼ごっこの子どもたちはずっと走っているので、まとまって...
運動場の子どもたち2
各学級で持っているボールでの遊びがやはり人気です。ドッジボール、サッカー、ボー...
運動場の子どもたち
秋の青空が広がる日の20分休みは、運動場ではパズル合わせのように子どもたちの遊...
1年遠足 山田池公園8
ゆっくり遊んだ後は、また歩く、歩く、歩く。途中、畑のコスモスが見事にキレイで観...
1年遠足 山田池公園7
お弁当を食べ終わったら、遊具や草地で遊びました。
2025年度
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
2013年度
2018年10月
RSS