学校日記

今日の校内風景5年その2

公開日
2018/11/22
更新日
2018/11/22

5年生

 続きです。2組はブランドン先生と担任本間先生のティームティーチングで外国語、ブランドン先生がサンクスギビングには、七面鳥を食べて、クランベリーソースをかけます。ポテトは・・と話していました。日本にはない風習ですが、「感謝祭」と聞くと、日本の「勤労感謝の日」とつながります。異なるのは、日本のは勤労への感謝、サンクスギビングデーは実りとその収穫への感謝なのだそうです。
 3組は理科「川の流れとそのはたらき」、時として大雨や台風で災害を引き起こす川の流れですが、日本に豊かな農産物が育つのはたくさんある河川のおかげ、自然の1風景ですが、良くも悪くも大きな影響のある大切な自然財産です。